海外長期滞在で役立っているスマホアプリ
今年の春からブルガリアで3ヶ月間、セルビアで3週間それぞれ過ごし、現在はアルメニア生活も3ヶ月目に入りました。来週ちょろ…
今年の春からブルガリアで3ヶ月間、セルビアで3週間それぞれ過ごし、現在はアルメニア生活も3ヶ月目に入りました。来週ちょろ…
Part1の続きです。Part2では「持ってきてよかったもの」の中の4.衣類と5.その他に加えて、「持ってこなくてよかっ…
私は今回初めてバックパックで海外に出たので、事前に色々ネットで調べてはちまちまと揃えていました。まだ雪が降っていた初春の…
私は今ブルガリアで2ヶ月間過ごしており、3ヶ月目を迎える直前に今度はセルビアに移る予定です。その後にどこに行くかは色々考…
私は1月の中旬に退職し、3月の初旬に日本を発ちブルガリアに向かいました。日本を出るに伴って退職からアパート退去まで一気に…
無事にブルガリアに入国できました。今回はJALとカタール航空共同運行の成田→ドーハ→ソフィア(ブルガリア)という便を利用…
ブルガリアに行くと決めてからというもの超特急で色々慌ただしく渡航準備を済ませてきましたが、PCR検査も受けていよいよ出国…
1月末にEUが日本からの入国を禁止し、エストニアも2/1以降は日本からの無査証入国を不可にしました。この状況は一朝一夕に…
2/1以降、日本人は無査証でエストニアに入国できなくなっていたことを昨日知りました。駐日・在エストニアの大使館のサイトや…
今までは長期滞在できるようワーキングホリデービザを取得して渡航することを考えていたのですが、昨日のEUのニュースを受けて…
1/1から特定のビザ保有者ではない外国人の入国を禁止している台湾。「1月中は入国禁止」と発表されていたのでいつまでその状…
現在はコロナで国をまたぐ移動が極度に制限されており、旅行や留学も難しいです。頼みの綱だった台湾も1/1以降は外国人の入国…