ブルガリアに行こうかな
1月末にEUが日本からの入国を禁止し、エストニアも2/1以降は日本からの無査証入国を不可にしました。この状況は一朝一夕には変わらない気がするので、昨日別の国への渡航を再び考えました。 マルタの検討 現在西欧で入国可能なの…
1月末にEUが日本からの入国を禁止し、エストニアも2/1以降は日本からの無査証入国を不可にしました。この状況は一朝一夕には変わらない気がするので、昨日別の国への渡航を再び考えました。 マルタの検討 現在西欧で入国可能なの…
今後は海外渡航に留学にと国外で生活し続ける予定なので、私物をなるべく最小限にするためにこの機に色々なものを手放しています。売却できないものは処分予定です。 DVDのデータをPCに保存 私は気に入った作品のDVDを購入して…
2/1以降、日本人は無査証でエストニアに入国できなくなっていたことを昨日知りました。駐日・在エストニアの大使館のサイトやエストニア外務省のサイトにはそのような情報が無かったので知らなかったのですが、どうやら公式のようです…
海外渡航するにあたり、運転免許証の更新をしてきました。通常は更新年の誕生日の前後1ヶ月間の合計2ヶ月間のどこかで更新するのですが、それだと私の更新タイミングは今年の秋だったので日本にいないと考え更新期間よりも先に更新をし…
今までは長期滞在できるようワーキングホリデービザを取得して渡航することを考えていたのですが、昨日のEUのニュースを受けて考えを改めました。基本的に日本のパスポート保有者であれば多くの国において3ヶ月以内であればビザなし(…
1/1から特定のビザ保有者ではない外国人の入国を禁止している台湾。「1月中は入国禁止」と発表されていたのでいつまでその状態が続くのかは不透明でした。台湾へのワーキングホリデービザを申請する直前で入国禁止になったのでまだビ…
現在はコロナで国をまたぐ移動が極度に制限されており、旅行や留学も難しいです。頼みの綱だった台湾も1/1以降は外国人の入国を禁止したのでワーキングホリデービザをいつ再び申請できるようになるのか不透明です。昨晩「ワーホリ準備…
台湾へのワーキングホリデービザ申請受付は現在停止していますが(2021/01時点)準備だけは少しずつ進めているのでその進捗などをまとめます。 進捗具合 予防接種 海外で使うための口座開設 預金残高証明書申し込み 保険につ…
いやあ~困った困った。タイトル通りですよ。年末に「春から台湾にワーキングホリデーに行くぞ~」と決めて年明けから怒涛の勢いで準備し、今日は片道航空券と隔離ホテル、日本出国までのゲストハウスまで予約完了し、予防接種用の抗体検…