ブルガリアで感じたカルチャーショック期
3月初旬にドーハ経由でブルガリアに来て1ヶ月経ちました。現在はホステルやアパートで過ごしながら気楽にブルガリア各地を転々としています。 ブルガリアには観光目的で来たわけではなく、日本以外の場所で生活するために来ました。そ…
3月初旬にドーハ経由でブルガリアに来て1ヶ月経ちました。現在はホステルやアパートで過ごしながら気楽にブルガリア各地を転々としています。 ブルガリアには観光目的で来たわけではなく、日本以外の場所で生活するために来ました。そ…
私は1月の中旬に退職し、3月の初旬に日本を発ちブルガリアに向かいました。日本を出るに伴って退職からアパート退去まで一気に進めたのですが、その時に発生した出費や失敗を踏まえて「もし今度同じことがあればこの時はこうしよう」と…
Obelya駅の2駅先に商業施設一帯をGoogle mapで見つけたので、天気のいい日に散歩がてら足を延ばしてみました。 ひたすら歩く 見渡す限り高い空と広い道路が続く田舎の町の雰囲気で、とりあえずGoogle map上…
滞在時はいつも、家から歩いて数分の距離にあるスーパーマーケット「フレッシュマーケット」に買い物に行っていました。雰囲気は日本のスーパーに似ていました。食品の安さには驚きましたね。 近所のスーパーマーケット 初日にスーパー…
ネットがあるというだけで安心感が桁違いですね…無事にSIMカードを購入できたので再び「Serdika」駅に戻り、滞在先の最寄り駅である「Obelya」駅に向かいました。 Obelya駅に行くには黄色線(4番)のメトロに乗…
ブルガリアの首都にあるソフィア国際空港に着いた後、メトロで市内へ向かいSIMカードを購入しました。なかなか色々ありました… 空港到着 現地時刻の13時半頃にソフィアに到着しました。空港は売店が軒並み閉まっており、暗くがら…
無事にブルガリアに入国できました。今回はJALとカタール航空共同運行の成田→ドーハ→ソフィア(ブルガリア)という便を利用しました。 カタール航空で成田~ドーハへ 22時半頃に離陸しました。機内はガラガラで、前後左右全然乗…
ブルガリアに行くと決めてからというもの超特急で色々慌ただしく渡航準備を済ませてきましたが、PCR検査も受けていよいよ出国の日を迎えました。 渡航前のPCR検査 PCR検査は渡航の前日に浜松町の「芝国際クリニック」で受けま…
台湾へのワーキングホリデービザ申請受付は停止していたものの、渡航のために予防接種は受けていたのでそれにかかった総額をまとめてみます。 抗体検査 台湾に行くなら「A型肝炎」「B型肝炎」「日本脳炎」「破傷風」「風疹・麻疹」の…